中国からの帰国子女のTくんが、中国語を維持できている理由

 

「中国に暮らしていて、中国語もあれだけ話せていたのに・・・」

「日本に戻ったら、中国語を忘れちゃったのかな?」

などと、思われる方もいらっしゃいます。このような話はよく聞きます。

 

当教室の最大の特色である、10回ごとに送信する所見。

初見=成績表です。4月にも、この所見についてのブログを書かせていただきました。ご覧いただけましたでしょうか?

繰り返しになりますが、少しご案内させてください。

 

今回は、レッスンを始めて1年半以上経っている生徒、小学4年生、年長児の二人の所見をご紹介します。

 

数字 1、2、3。黄色、青、黒、緑、赤

所見=成績表

小学4年生

1分間トレーニング ピンイン yueの学習
こんな感じです。これは下書き!


座学の定着、語学向上のためには所見は欠かせません。

保護者の皆様には、以下の通りのことを必ずお伝えしています。

「難しいことをいいます。しかし、あえて言わせていただきます。所見は肯定的に捉えてください。」

子どもオンラインレッスンは、保護者のサポートなしでは成し遂げられません。密にに密に連携をしてその都度「どうしどうするのか?」「どうサポートしたら良いのか?」を徹底的に伝え合います。


「いつもと違うなぁ?」


などと感じればなおさらのこと。どんな小さなことも、見逃したりはしません。

「中国語には関係のないことなのでは?」

「いいえ。」

幼児、児童らはモチベーションの浮き沈みが生じやすいという特徴があります。
何も、中国語学習に限ったことではなく、どのような学習においても、このモチベーションを保つことが最重要事項であるといえるでしょう。

ピンイン yueの学習、 行ったことのある都道府県名学習、 数字の復習強化

画像の、85、86という数字の意味は。。。

 

レッスンの回数です。
この回数を見てわかる通りで、継続は力なりです。

冒頭でも説明させていただいている通り、10回毎に所見を作っているかおり先生です。よって、今回が8回目の初見となるワケです。

 

週一回、30分のレッスンも積み重ねてゆくことで。「よく知らない中国語」から、「楽しい中国語」であると思えるまでになりました。

 

好奇心旺盛な、小学生。どの子どもにも与えられている、学童期。最近、小学4年生に進級したTくんに新たな出会いがあったようです。中国出身の同級生とかかわるチャンスに恵まれたんだとか・・・

学校で、中国語であいさつをしてみたら周りの友達に

「中国語わかるの?すごい!」

なんて、言われたみたいです。せっかく中国語を習っているのを知られたなら、もっとうまく話したい!中国語を習い始めて2年。がんばってきたことを生かすときがついに、やってきたようで。うれしいと私も思います。

   

「とにかく、楽しみながら中国語を少しずつ長く続けること」

 

そう思ったり、感じていただけたなら幸いです。

中国人講師と楽しく会話

 

できるために、もう少しかおり先生と一緒に中国語経験を積みます〜

 

 

1年間学んでいる小学2年生の生徒たち所見のブログは、こちらから