Aちゃんはいつもより少し、いやいや病だったので計画していたカリキュラム内容は、一部変更。
「絵本を読むね!」
というと、ややにっこり。安心しました!!
前回の読み聞かせの本は、
藏猫猫(かくれんぼ)
前回の読み聞かせの本は、この絵本の中に使われている、中国語を学習するためのプリント。
このプリントを確認しながら、読み聞かせすることにしました。
今回は、前回の復習。
絵本の表紙を見るとすぐに、「藏猫猫」と中国語で発音ができました!ちゃんと、覚えていたようです。
本を「聞く」だけではなく、「読み聞かせごっこ」へと変化。絵本は、やっぱり反復練習には最適だと感じました。
わかりやすかった 中国語は・・
藏猫猫 (かくれんぼ)
石头剪刀布(じゃんけん)
躲(かくれる)
说(はなす)
找到了(みつけた)
请安静(しずかにしてください)
絵本の画像の代わりに・・この画像をアップ。
请安静
すぐ気にって、お母さんに向かって早速使っておりました。
もちろん、「やたらと使わないようにね」とは話しましたが・・ ニヤリとしていました。きっと使うんでしょうね・・・
それはそれで、良しとしましょう。
この、かくれんぼの話の中に登場した動物は 老鼠。 狐狸。河马。大象など。
これまで、像は習ったのですが。。 それ以外の動物は初めてでした。
動物・虫が大好きな、Aちゃん。 詳しい学習また、年末にでも学習します。
藏猫猫が終わったあと、ついでに。
にんじん(胡萝卜)
こちらの絵本は、あかちゃん絵本。
しかし、同じ言い回しが多いので「これはわかりやすい」と感じたのでえらびました!
本日のお楽しみの、買い物ごっこ。
すきこそもののじょうずなれ。
やはり、先にお店やさん役をやりたがり・・・
値切るお客さん(私に)対して、根負けしないよう半ば強引に中国語で金額を提示し続けるのが楽しいようです。心から、コミュニケーションを楽しんでいるようす。
これまでと違って、足し算引き算も中国語で言えるようになってきたので、今日は計算するときは、心の中で計算して答えだけを中国語で言うのではなくて、計算式も中国語で行ってから会計をするという方法で楽しみました。
柿のおいしい季節となりましたね
岐阜県は、柿(富有柿)が名産となっています。
この画像は、残念ながら富有柿ではありませんが、それでも美味しいです。岐阜県民にとって、柿はもらって食べるという感じでなんです。
次回は、本物の柿を使って買い物ごっこも良いかもしれません(笑)
最近、インスタにもアップしましたが、干し柿ではなく柿チップなるものを作っておやつとして毎日といって良いほど、食べております。
これが柿チップ!
やや?かなり???
手間ではありますが、その分とってもとっても美味しい。生で食べるみずみずしい柿もたまりませんが、チップスにするのは、なかなか・・・
実は、独学(とはいえ、図書館で本を借りてですが)で習得しました。すっかり今でははまってしまい、習慣化しつつあります。おすすめです。